京都中京区ビデオ撮影&ビジュアル制作

TOPICS トピックス

2009 年 9 月 のアーカイブ

2009 年 9 月 28 日
白井べスパさん ネットCM 撮影編

常連さんが集まる昨日の早朝に、

CMに使う映像を撮影させていただきました。

お店の楽しい雰囲気が出せればと

年に数回あるお店主催のツーリング(べスパランチと言うそうです。)に

お邪魔して撮らせていただきました。

それと常連さんのお一人が、

ルーツ・ザ・原チャリ(ミニバイクレースです。)に

オーナーの栩原さんといっしょに参戦してる方で、

次のレース、撮影に来ます?って、聞かれちゃいました。

残念ながら、撮影が混みあっていて・・・

でも、そう言っていただけるのは、嘘でもウレシイです。

是非次回は!!(来年ですけど)

IMG_0667

↑これからびわこに行って、みんなでうなぎを食べてくるそうです。

わたしもいっしょに行けるような身分になりたいものです。

2009 年 9 月 26 日
秋ですね。

日中はまだまだ暑いですが、

夜はちょっと肌寒くなりましたね。

こんな晩には、仕事の疲れを癒してくれるような

あったかい食べ物がいいですよね。

でも鍋には早いし。

こんな時にはラーメンですよね!(真夏でも食べてますけど)

というわけで、かねてよりスタッフT氏から

美味いときいていた事務所近くのラーメン屋に

スタッフみんなで行ってきました。

京都ではとんこつ系しょうゆが全盛なのですが、

ここは正統派のしょうゆとしおです。

わたしはしょうゆ好きなので、しょうゆをいただきました。

美味い!!

スープもほとんど残さず食べました。

久しぶりに純粋なしょうゆラーメンをいただきました。

スープは魚介系なのですが、

一般的なものより強くないので、苦手な方もいけると思います。

麺もどくとくの甘味?があって、スープとあってました。

そして、チャーシューが塩釜で焼いてるやつで、

塩味がきいてとても美味かった。

カウンターの真ん中には、その塩釜が鎮座しておりました。

後、となりのお客が食べていたつけ麺もかなり気になった。

次はつけ麺か、しおをいただくとしよう。

090904_2107~01

↑とっても骨太な看板です。

 

 

2009 年 9 月 20 日
幸せのお裾分け

やはり、この時期はブライダル撮影が多くなってきます。

先日も撮影で、新郎新婦様からお花をいただきました。

恐縮しつつ、おめでたいものなのでいただきました。

わたしはゲストではないので、もらう立場じゃないんですけどね。

でも、やっぱりうれしいものです!

ものというより、そのお気持ちが。

新郎新婦様の幸せを少しでもいただいて、

わたしの運気も上がればいいんですけど(宝くじ当たれ!!)

おみやげに、事務所に持ち帰ると

十兵衛部長もご満悦の様子。

IMG_0632-2

部長、食べないでくださいね。

 

2009 年 9 月 13 日
 2009’September の彼と彼女の場合

まだ暑さが残る9月のあの日

川沿いのみちを2人で

ゆらゆらと

歩いた

風に少し秋を感じたあの日

初めて手をつないだあの日

 IMG_0612-2

あの日から

10年

同じ川沿いのみちを

今も2人で

ゆらゆらと歩く

今年はいつもより早く秋を感じる

そして左手には光る石

ねぇ、手をつなごう

今までのように

これからもずっと・・・

IMG_0615-2

 

 

 

        

    

 

 

 

 

 

 

 

2009 年 9 月 11 日
いまごろ・・・ベンジャミン・バトン

出来れば映画館で観たかった。

何故なら、下の奴がとってもウルサイからです。

IMG_0640-2

と、いうよりは映画はやっぱり、映画館で観たいんですけどね。

この作品、ブラピが好きというよりは、監督のフィンチャーが好きで観たかったんです。

フィンチャーといえばMTV出身ですが、

元祖MTV出身といえば、ラッセル・マルケイ

マイケル・ジャクソン関係で、最近80年代のPVを観る機会が多かったが、

この人の撮ったデュランデュランのPV群も好かった。

あきらかに同郷のジョージ・ミラー(マッドマックスでおなじみ)の影響を受けたような画は、

個人的には結構好きでした。

MTVからの監督は、フィンチャーの後に出るスパイク・ジョーンズも

PV撮ってた時から好きで、映画も全部観てます。

当然、このデビッド・フィンチャーも映画初メガホンから注目していました。

その作品については、ここでは触れずにおきます。

前置きが長くなりましたが、復活してからはいい作品が続いてるので、

今回も期待してたのですが、劇場で見逃してレンタルという事になりました。

毎回上手いなと思わせるのですが、

この作品は今までとは、ちょっと違ってました。

今までだと、たまに上手すぎて、

ファイトクラブみたいに、早々にオチがわかっちゃったりする時もあります。

ア!でも、後でこれも凄く好きになりましたよ。サントラもカッコイイし!

では本題に戻ります。

この作品、寓話ではあるのですが、じっくりとドラマを撮りあげたなという印象でした。

VFXもさりげなく(結構使ってますが)、

ブラピの存在感とケイト・ブランシェットの演技力、

フィンチャーの抑え気味の演出が、実在する人物の伝記を見るような深みを与えていました。

あくまでも寓話ですけどね。

個人的には、たしかにアカデミーを取るほどではないかなと思いますが、

上映時間のわりには長く感じず、

むしろもう少し長くなってでも、2人の心の動きを丁寧に描いてほしかったかな・・・

でも、概は気に入っています。

こういう話、嫌いじゃないので。

ある意味、王道の恋愛映画かな・・・

それにしても、相変わらずブラピはカッコイイ!

それと雷おじいちゃんがカワイイ!