京都中京区ビデオ撮影&ビジュアル制作

TOPICS トピックス

‘制作事例’ カテゴリーのアーカイブ

2009 年 11 月 23 日
演劇撮影のご依頼~すわらじ劇園様~

先日、すわらじ劇園様に

演劇撮影のご契約ならびに撮影の打合せをさせていただきにお伺いしました。

担当の方と

お話させていただき、

仕事のお話だったのですが、楽しい時間を過ごさせていただきました。

(すわらじ劇園さん

長い時間&途中から話が脱線してしまって、ホントすいませんでした。)

演劇は詳しくはないのですが、

おもしろそうだと思ったら

よく観に行ったりするので、

こういった撮影は

興味津々といいますか、

いまから撮影が楽しみです。

すわらじ劇園様は

お子様から、一般の方まで

それに合わせた演目をされていて(全国をまわられてるそうです。)

今回は、お子様向けの

公演の撮影です。

IMG_0740-1 

↑このお話は、私も子供の頃から

慣れ親しんでいるので内容は知っているのですが、

映画やアニメ、本など

それぞれメディアによって異なるのはもちろん

作り手によっても変わってきます。

今は、シナリオベースですが、

これが舞台でどうなるかと思うとワクワクします。

電影工房としても

舞台のライブ感とは違った

また別の映像作品として

作り上げたいと思います。

 ちなみに、すわらじ劇園様は

数社に撮影見積を出されて、

弊社に決めていただいたそうなのですが、

決めていただいた経緯など

これからの営業にためになる

お話も伺う事が出来ました。

ありがとうございました。

あと、

HPのトピックスも読んでいただいてるみたいで、

うれしいやら恥ずかしいやら。

なぜなら、結構、他愛のないことを書き連ねてますので・・・

2009 年 11 月 9 日
ライブ エンドロール~お客様からのメール~

電影工房
竹永様
 
この度は大変お世話になりました。
エンドロール見させて頂きました。
 
出席者の方々からもすごく喜んでもらえました。
私自身も本当にいい思い出になり感謝感激です。
竹永さんにお願いして良かったです。ありがとうございました。
 
また送って頂けるビデオも楽しみにしています。
 
この度は本当にありがとうございました。
 
T.A
 
 
このお客様は、当日撮影のエンドロールと
挙式のビデオ撮影もご依頼を受けていたので、
最初、ビデオに関するお問い合わせのメールかと思ったのですが、
お礼のメールだったので、ビックリ&涙です。
うれしかったので、載せてしまいました。
毎回、こんな風によろこんでいただける
そんな仕事をしていこうと
私も含めて、スタッフ一同
こころに誓いました。
(ちょっとかたいですかね?)

2009 年 10 月 30 日
FANJ twiceでのライブ撮影

少しご報告が遅くなりましたが、

一昨日の28日に大阪・アメリカ村にあるライブハウスFANJ twiceさんで行われた

ライブイベント「mutation」の撮影をさせていたいただきました。

出演アーティストは

legoist

電脳GIRL

カプーチノ

yurugiiwa

の4バンドです。

今回の撮影は、ビデオカメラ3台

1カメ

IMG_0718-1

 

2カメ

IMG_0712-1

リハーサル中に、ササッと撮られたので、上の2人はまったく気付いておりません。

ちなみに、3カメはコンデジ撮影者なので、写真がありません。

そして、マルチカメラ撮影だけでなく、

ステージ後のスクリーンに

3台のカメラの映像をスイッチングして

プロジェクターに映す演出も担当させていただきました。

IMG_07171

4バンドともそれぞれ個性があって、

撮影はしつつも、楽しく聴かせてもらいました。

今度はプライベートで、

ビール片手にゆっくりと楽しみたいものです。

そんな訳で、

撮影前の準備は、色々大変でしたけど

撮りやすいライブハウスで、楽しくお仕事が出来ました。

後、本番前の楽屋に図々しくもお邪魔しました。

IMG_0710-1

IMG_0711-1

お忙しいのに、みなさんフレンドリーにありがとうございました。

それとハロウィーンということでこんなものも↓

IMG_0709-1

2009 年 10 月 26 日
北へ南へ‐泉涌寺~アメリカ村‐

11月1日に泉涌寺で挙式されるお客様。

今日はその打合せに、下見をかねて伺いました。

門を越えて、山道をこれでもかと登ると

突き当たりにやっと出てきました。

 IMG_0694-1

IMG_0695-1

京都という土地柄、

神社仏閣での撮影は、結構させていただいてるのですが、

泉湧寺は初めてでした。

と、いうわけで、

恥ずかしながら行った事がありません。

地元民はこんなもんです。

燈台下暗し、でしょうかね。

この門をくぐっても、結構歩きます。

振り向くとこんな感じ↓

IMG_0693-1

式がおこなわれる舎利殿を見せていただき、

当日の流れなど

注意点(お寺さんによって微妙に違う時があります)などのお話を伺い、

お寺を後にしました。

それから、休むまもなく

大阪の心斎橋(アメリカ村)へ。

明後日に行われるライブイベントの打合せです。

ここも撮影は初めてです。

それに当日の映像(カメラ3台)を

スイッチャーで切り替えて、ステージ後のスクリーンにプロジェクターで映す演出もやります。

なので、それをふまえながら、

カメラ位置や、コードの取り回し、

どのようにするかなど

打合せさせていただきました。

本来なら、文はここで締めくくられるのですが、

帰りにおもしろいものを見付けたので、

プラスα

IMG_0696-1

たしか、以前テレビの取材を受けてたのですが、

ボディ前面にスワロフスキーが貼ってあるベンツです。

さすが、大阪!!

派手だ!!

マ、マブシ~

 

 

 

 

 

 

2009 年 10 月 22 日
ライブ エンドロールのお客様からお手紙をいただきました。

当日撮影のエンドロールでお礼のお手紙をいただきました。

IMG_0691

私の方こそ、お礼を言わないとダメなんですけどね。

披露宴が終わって、新郎様が手を握って感謝してくれて。

新婦様にも何度もお礼を言っていただいて・・・

そこまで言っていただいて恐縮でした。

もちろん、お客様に喜ばれる作品を作るのが仕事なので、

当り前のことなんですけど。

でも、素直にうれしいです!

本当にこの仕事をさせていただいて

よかったと思える時です。

新郎新婦様には、

「よかったら感想を聞かせてくださいね」とは、お話はしたのですが、

ご丁寧にお手紙をいただくとは思ってもいませんでした。

二重に感動しました。

これからも、皆様からよろこばれる仕事をしていきたいですね。

そう思いながら、何度も読みかえしました。

 

PS 会場のウェスティン都ホテルのスタッフの方々も

   いろいろとご協力ありがとうございました。